
このような疑問が出てきました。
今回はこのようなお悩みを解説するお手伝いをします。
この記事を書いている私は、2020年6月から副業を始めました。現在は会社員をしながら副業と両立し、Webライターとして活動しています。そんな私は、副業を始めた当初「年金問題」について下記のような疑問を持っていました。
- 年金ってもらえるの?
- 年金だけで生活できるの?
- 給与上がってなくね?
このような段階からのスタートでした。
しかし、この状態からスキルを学習し現在ではある程度ライティングスキルを活かせるようになってきたので、稼げるようになってきました。ですので、この記事も少しは信憑性があると思われます。
65歳以上で年金がもらえたとして、受給額は夫婦で「平均22万円」というデータが出ています。夫婦で月に22万円という数字を見て、多いと思ったか少ないと思ったかはあなたの指標になりますが、私は単純に「年金なんてあってないようなもの」と捉えています。何もせずに毎月入ってくるインカムは嬉しいですが、それを頼りに生活してしまうとおそらく楽しめないと思います。なぜなら、上限が決まっているので、上限の範囲内でしか生活できないからです。
私のブログでは「スキルを身に付けて自由に生きる」をテーマにしているので、まずは自分が価値提供できる人になる。価値提供した対価として報酬を得るというシンプルな法則に従って生きていくことを推奨しています。
現在、会社員の方で「給与があがらない」「将来について不安」「年金がもらえるか不安」という方に、どうすれば価値提供できる人になれるかをシェアしていきます。参考になると嬉しいです。
結論
価値提供できる人になる
上記のとおりです。
過去の自分と同じ悩みを抱える人へ向けて、内容を深堀していきます。
以下の記事も参考にしてみて下さい。
目次
年金に頼らず自分で稼いでいく

このような悩みを解決するために、深掘り解説していきます。
こちらの深掘りする内容では、年金をもらえる・もらえないに関わらず、あなたが起こすべき行動を具体的に解説していきます。あなたがもし、会社員で働いているのであれば、会社員として働きながら、+(プラス)スキルを獲得していかなければなりません。なぜなら、会社での給与を上げるには、外的要因が必要ですが、あなたがスキルで価値提供して報酬を得ることは内的要因だからです。
つまり、あなたのスキルで稼げる金額は「あなた次第」ということです。具体的にいうと、私はWebライティングでクライアントの依頼に応えて報酬を得ています。会社に所属しているのではなく、「個人」で価値を提供し、報酬を得るという方法です。
個人で稼ぐとはなんなのか?
こちらの内容では、「個人で稼ぐ」とはどういうことなのか?を解説します。結論から申しますと、会社員をしながら「フリーランス的な仕事をする」ということです。つまり、副業ビジネスを個人でやっていくということです。
理由としては、会社・国はあなたのことを必要以上には豊かにはしてくれないからです。あなたの本音としては「もっと収入を上げたい」であったり、生涯的に自分が「死ぬまでにやりたいことをやって死にたい」というものではないでしょうか。
なんとなく、あなたの周囲の同調圧力により「お金の話をするのはいやらしい…」とか「お金が全てじゃない」という雰囲気にのまれているのではないでしょうか。

副業ビジネスはやってみないと適正がつかめない
こちらの内容では副業ビジネスの適正ははじめからはわからないということを解説します。あなたができそうな副業であったり、スキルというものは実際に市場に出てみたり、調べてみないと判断もつきません。1つ言えることは、現段階のスキルだけではなく、学習していきつつあなたができるスキルを増やしていくということが大切になります。詳しく解説します。
会社員をしながら、個人ではじめやすい副業ビジネスの大前提は「PC1台で始められる」ということです。なぜなら、インターネットに繋がる環境があれば、Webライティングもできるし、blogも運営することができるし、プログラミングもすることができるからです。これらは、クラウドソーシング上で常に依頼案件が出ているジャンルだからです。
私もPC1台で、個人で稼ぐと決めてクラウドソーシングに登録しました。はじめは、「動画編集」のスキルを身に付けて稼ごうと考えていたのですが、恥ずかしながら動画編集の学習に挫折してしまい、Webライティングで初案件を取ることができました。このように、自分がどんなスキルが向いているかなんて、やってみないとわからないということがいえます。
具体的にスキルを身に付けて価値提供していく方法

こちらの内容では、このような疑問を解決するため、深掘り解説していきます。
大切なことは「待っていても稼げない」ということ。原則としてあなたが行動し、学習し、また行動を起こした結果として報酬が得られる仕組みになっているので、最初の1歩を踏み出すか踏み出さないか、そして継続して行動し続けられるかが重要になってきます。
スキルを身に付ける方法
結論、以下にまとめてみました。
- 本を読んでやってみる
- YouTubeで学習し、実践する
- Udemyで学習する
- プログラミングを無料体験してみる
- ブログを開設する
1つずつ解説します。
本を読んでやってみる
副業ビジネスの中であなたが気になるジャンルの本を1冊買ってみて、実際にやってみてください。ライティングの本でも動画編集の本でもプログラミングの本でも、何でもいいので。重要なのは、インプットしたものをアウトプットするというスキル習得に欠かせないトレーニングをすることが重要です。
YouTubeで学習し、実践する
YouTubeは、動画なので入ってきやすいですし、耳でインプットすることもできますし、かなり便利です。○○始め方など、実績をすでに出している人のノウハウが知れるので使わない手はないです。
Udemyで学習する
Udemyは動画で学べる学習プラットフォームです。プログラミングなどITスキルの講座が多数あり、実績のある講師陣の講義を視聴し学ぶことができます。
プログラミングを無料体験してみる
プログラミングは今後もますます需要が高くなるスキルの1つです。プログラミングスキルがあれば副業もできますし、フリーランスエンジニアの道も見えてきます。試しにやってみて損はないといえるでしょう。
プログラミングスクール「ポテパン」の無料体験
ブログを開設する
ブログは個人で情報を発信したり、読者の悩みを解決することにより、広告収入を得るというビジネスです。ブログ運営するということは、マーケティング、ライティング、SEOについての知識も増えるので幅広いスキルが身に付きます。
まとめ
この記事では「年金はもらえるのか…」会社員がすべきことというタイトルを下記の内容にまとめて解説しました。
・あなたはどんな価値提供ができるか?
・スキルを身に付ける方法
という内容でお届けしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!