皆さん、こんにちは。
「ワクチン2回目の後って熱が出るって聞いたけど本当かな?」
今回は、そんな方に向けて書いています。
目次
ファイザーワクチン2回目接種後の身体の反応を書いています
私は、8/10(火)にワクチン接種2回目を終えました。
その翌日に38℃の熱が出て1日寝込んでいたのです。
一緒に打った人は、解熱剤を接種後に飲んでいたので、熱はでませんでした。
ファイザー製ワクチンを打って熱がでる人と、でない人はわかれるみたいなのですが、
どうせなら、熱がでない方がいいですよね?
なので、今回はワクチン接種前に用意しておいたらベターなものと、もし熱がでた時の対処法を書いていきたいと思います。
是非、ワクチン接種前の知識として役立てて下さい。
結論:ワクチン接種前に解熱剤を用意しておきましょう
結論から言いますと、ワクチン2回目接種前に解熱剤を用意しておくといいでしょう。
私は、「ロキソニン」を買い、2日目の夕方に飲み、ようやく熱が下がりました。
実は、私はワクチン2回目の後も解熱剤を飲まずにいたのです。
「たぶん、熱は出ないだろう」
といった考えでした。
まず、熱がでるまでの経緯をお話ししていきます。
2回目のワクチン接種の経緯を解説していきます
8/10(火)13:00に大阪にある病院で医師にファイザー製ワクチンの2回目を接種してもらいました。
注射の痛みは、"強くつねられた感じ"といったものでしょうか。
とにかく、力は抜いて楽な姿勢で打ってもらって下さい。
15分くらい病院で待機し、その後一緒に打った人と中華のお店へ。
大阪王将美味しかった(余談)
太麺やきそばを注文(美味しかった)
その後、午後から大阪から滋賀まで車移動、3時くらいに滋賀に着きました。
セブンイレブンで休憩、その時に、少し倦怠感があり少し寝ています。
打った左腕は、1回目と同様、筋肉痛のような痛みがあり、1回目より少し痛い。
京都にある会社に帰社し、周りから「どうや?」と少し心配されるも「大丈夫です~」と返していました。
20時くらいに家に着き、筋トレは左腕の痛みで休ませときます。
夜ご飯は、そばか、パスタか忘れちゃいました。
夜中に起きた身体の変化を感じていました
そして、ベットで横になっていて、気づいたら深夜2時でした。
一度、起きてコンタクトを外し、もう一度寝ようとすると、"寝れない”んです。
「あれ、寝れへんな?」
と思いながら、身体の感触を感じていると、いきなり"全身に寒気"が起きました。
突然感じた身体にはしる悪寒
「うぅっ、、寒い…」
真夏なのに、布団をかぶり、クーラーを消しました。
「熱でるやつやん、これ」
と思い、「ワクチンやん」と気づきました。
その時に解熱剤があれば、飲んでいたでしょう。
その時は全身に、悪寒、倦怠感、頭痛、おまけに左腕めっちゃ痛いという状態です。
ここまで、ワクチン2回目接種から熱がでるまでの経緯を書いてきました。
ワクチン接種2回目の翌日の朝の様子を書いていきます
8/11(水)朝7:00 会社に電話し「熱が38℃出たので休みます」と社長に告げました。
社長や、会社の人も心配してくれ嬉しくなりました。
頭痛、倦怠感、打った左腕痛い
では、ワクチン2回目接種後翌日の身体の状態を解説していきます。
ちなみに、熱は38℃、この時点でまだ解熱剤は飲んでいません。
まず、とにかくめちゃくちゃ頭が痛かったです。
起き上がるのもしんどい、食欲はあまりありませんでした。
とにかく食べよう、しんどくても
それでも、何か食べないときついので、セブイレでポカリとパンと買いました。
パンとプロテインを飲み、昨夜一睡もできなかったので、寝ようと思うのですが、なかなか寝れませんでした。
LINEとかしてたら、あまり寝れず、気づけばもうお昼になろうかとしていました。
「何か食べないと、」と思い昨日焚いていた、ご飯でお粥を作りました。
解熱剤を求めたあの日
あまり食べれず、頭がガンガンに痛い。
熱もなかなか下がらずでしたよ。
その時、「お薬あったら良かったやん」って思いました。
私は、解熱剤を求め身体を起こしました。
「そろそろ薬飲まなあかんがな」
ここまでが、ワクチン2回目接種後の翌日の昼過ぎまでの話です。
やっと会えたね解熱剤さん
ここから求めていた解熱剤を手に入れてから、飲むまでのお話しをしていきます。
本来の状態(コンフォートゾーン)へ
夕方17時頃、薬を買いに行くことにしました。
ドラックストアでロキソニンを買い、家で1錠飲みました。
その後、2~3時間くらい経ち、だいぶ身体が楽になる感じがしました。
「ふぅ~、少し楽になった」
左腕の筋肉痛もマシになり、夜23時頃寝ることにしました。
寝る前にも1錠飲み、その日は計2錠ロキソニンを飲みました。
ワクチンに反応した私のホメオスタシス
ホメオスタシス(恒常性維持機能)が、ワクチンという異物に反応し、熱を出し攻撃し、身体を維持することに反応といえるでしょう。
私が、最初に解熱剤を飲もうとしなったのも、自分自身のホメオスタシスを信じようと思ったからでした。
ワクチンの中に、変なものがあれば、自分のホメオスタシスでやっつけるという考えでした。
解熱剤を飲んでしまうと、悪いものが身体に入ってきても抑えてしまうのではないかと無意識に考えていました。
実際に解熱剤は、接種後には飲んでも大丈夫ですが、接種前に飲んでしまうとワクチンの効能を下げてしまうので接種後に飲みましょう。
でも熱でしんどいのは嫌だね
熱でしんどいのが、我慢できず解熱剤を飲みましたが、やはり薬は用意しておいた方がいいでしょう。
2回目接種から2日後には、会社に行くことができました。
しかし、ワクチン接種2日後もまだ頭痛と倦怠感があり、しんどかったです。
他にも色々と書いているので、是非見ていってください。。。
https://masashioblog.com/dating-app-free
栄養補給にどうぞ。
リラックス効果のある、CBDもどうぞ。