
こんな悩みを解決します。
本記事のテーマ
増量のコツ/ウェイトゲイナーを飲んで理想体重を目指す方法
【増量のコツ】3つのポイント
- ➀ウェイトゲイナー系のプロテインを飲む
- ➁消化吸収を助けるエビオス錠を飲む
- ➂摂取カロリーが消費カロリーを上回るようにする
ウェイトゲイナーを購入して飲んでいる理由は下記の3つです。
- 食べてもなかなか体重が増えないから
- 筋トレをしてもなかなか大きくならないから
- 無理なく増量したいから
以上が購入した理由です。
どんなウェイトゲイナーを飲んでいるかは別記事でも解説しますので
是非、ご覧ください。
今回は「増量のコツ」と題して解説していきます。
ダイマタイズ/スーパーマスゲイナーを飲んで増量しよう【レビュー】
増量のコツ/3つのポイント
ここを重視すると、体重増加につながるはずです。
- ウェイトゲイナー系のプロテインを飲む
- 消化吸収を助けるエビオス錠を飲む
- 摂取カロリーが消費カロリーを上回るようにする
順番に見ていきますね。
1.ウェイトゲイナー系のプロテインを飲む
タイトルのとおり、結論はウェイトゲイナー系のプロテインを飲むです。
プロテインはたんぱく質を重視して作られており、カロリーについてはそこまで高くないので増量は見込めません。
これに対してウェイトゲイナーはカロリーが高いので1日に消費するカロリーを補ってくれますし、筋肉を大きくするのは摂取カロリーが消費カロリーを上回らないと体重は増えません。
2.消化吸収を助けるエビオス錠を飲む
消化吸収を助けてくれるエビオス錠を飲むと胃の負担が軽減されます。
よく「食べたら太る」と言いますが、胃腸が弱い人には向いていません。
食べまくってもお腹を下したり、胃腸がもたれるような感じがして、すぐにまた食べれなくなる。
なので、強い味方「エビオス」様に助けてもらいましょう。 これを知って試した時は、もう感動です。 お腹いっぱい食べてもエビオスを飲めば、また食べれる。
自分の胃腸に自信のない方は、エビオスを飲んでみましょう。
3.摂取カロリーが消費カロリーを上回るようにする
太るためには、摂取カロリー>消費カロリーであることが必須です。
まずは消費カロリーを計算しないといけません。
そのためには基礎代謝という、「何もしなくても消費されるカロリー」を計算します。
詳しくは基礎代謝・高精度計算サイトで計算しましょう。
消費カロリー=基礎代謝×1.○○
基礎代謝が出たらその数字に、以下の値を代入してください。
・1.2→運動しない人
・1.375→1週間に1-2回運動する人
・1.55→1週間に2-3回運動する人
・1.725→1週間に4-6回運動する人
・1.9→ほぼ毎日運動する人
例えば自分は消費カロリーが基礎代謝1500キロカロリー×1.725で2587キロカロリーです。
つまり消費カロリーが2587キロカロリーということです。
これを上回るカロリーを摂取しないと痩せます。
基準は消費カロリーより+500キロカロリーであれば太ります。
つまり2587キロカロリー+500キロカロリー=3087キロカロリーが一日に目標とする摂取カロリーとなります。
この摂取カロリーが消費カロリーを上回るようにすることは非常に大事なので、感覚的に覚えるまでは繰り返しこの記事を見て頂ければ幸いです。
この「摂取カロリー>消費カロリー=体重増量」の法則は原理とも言えますのでしっかりと感覚的にも理解して頂きたいと思います。
増量はコツを掴んで継続すれば効果は出る
ウェイトゲイナーを飲んで3か月くらいで体重が約5kgアップしました。
もちろん筋トレも一緒にして、狙った箇所にしっかりと効果を出すことができました。
重要なのは、1日でどれくらいのカロリーを摂取しないといけないか、カロリーが少なければ体重が落ちてしまいますし、筋肉も落ちてしまいます。
それを防ぐために普通考えるのは、「たくさん食べること」と考えがちですが、なかなかたくさん食べることって難しくないですか?「今の食事+ウェイトゲイナー+エビオス」そして筋トレをして筋肉を増やすことが、初心者の私にとってはとても有効な方法でした。
まとめ
今回は「増量のコツ」と題して書きました。 少しでも、読者の方のお役に立てれば幸いです。
ダイマタイズ/スーパーマスゲイナーはドラックストアなどには置いていないので基本的にはネット注文で買えます。 よろしければ、アマゾンから在庫があれば、購入できます。