プログラミング 学び

プロゲートの道場コースで挫折した…【結論:スクールを検討するのもあり】

 

プログラミングを独学し始めて、プロゲートの道場コースで手が止まってしまって挫折しかけています。わからない部分で手が止まってしまう時間がもったいない。何かいい方法があれば教えてほしい…

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

本記事のテーマ

プロゲートの道場コースで挫折した場合の解決方法がわかる

 

解決方法

  • スクールを検討する無料体験学習あり】

 

プログラミングは、挫折してしまう人が9割と言われていますが、これは言い換えれば「継続して勉強すれば10人に1人」の希少性のあるスキルが身に付けられるということかもしれません。

私がプログラミングを始めようと思ったキッカケは、下記の3点です。

 

  • 場所に捕らわれず仕事ができる(リモートワークやカフェなどで)
  • 高単価な案件が多い
  • 自分で稼げるスキルとして将来性がまだまだある

 

プログラミングをこれから始めようと思っている人や、始めたけどプロゲート等で手が止まってしまって挫折しかけている人、プログラミングスクールに申込みしようか考えている人にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

それではまいりましょう!

 

プロゲートの道場コースで手が止まってしまう説がある

プロゲートの初級編は、ヒントを見ながら進めることができるので、初心者の方でもスイスイと手が動きます

多くの初学者が、プログラミングが楽しくなってきた頃にぶち当たる壁が「道場コース」です。

道場コースは、ヒント無しでの模写レッスンになり、初学者は手が止まってしまう難関コースと言われています。

 

 

Twitterなどを見ても現在活躍されているエンジニアの方のツイートを見てもプロゲートの道場コースでフルボッコの目に合うなど初学者の最初に立ちはだかる壁として存在しているようです。

私も、プロゲートをやり始めて最初はスイスイと手が動き実装できていたのですが、道場コースに入り「模写」という領域に入る途端に手が止まってしまいました。

 

おそらく、道場コースで手が止まってしまう理由は以下の点かと思われます。

  • 道場コースに入る前まではほぼ答えを見ながら進めていたから
  • 模写という領域はナビゲーター役がいない為、なかなか進むことができない
  • 自分で書いたコードが答えと違って焦る

プロゲートの道場コースで挫折した場合の解決方法【3つ紹介】

ここで私が実際に行動した3つの方法を紹介します。

下記の3点です!

  • ①答えを見ながら進める
  • ②一旦、他のサイトで勉強する
  • ③プログラミングスクールに自己投資する

 

※この3点を実行すれば、おそらくプログラミングで挫折する人はいないはず。
一番もったいないのは、そこで諦めて何もしないこと

①と②に関しては、ほんとに簡単なことなのですぐに実行できると思います。
最後の③に関しては、僕の場合は手が止まっている時間がもったいないと感じ、「プロに教わろう」と自己投資することに決めたからです

 

プログラミングスクールの6か月コースに決めて自己投資しました。投資金額は約40万円です。

自己投資した40万円は必ず何倍にもなって自分に利益をもたらすスキルとして返ってくると確信しています。

理由としては、やはりエンジニアの需要、エンジニアの案件の単価の高さ、場所に縛られない働き方ができるということです。

 

とはいえ、「エンジニアを目指すのであれば全員がスクールに入らないといけない!」という訳ではないと考えています。

必ずしもプログラミングスクールに入る必要はない

理由としては、独学で勉強してそのままフリーランスエンジニアやエンジニアに転職している人もいるからです。
という理由から必ずしもスクールに入る必要はないと考えています。

そしてまずは、自分で「プロゲート」や「ドットインストール」で学んでみてから、どうするか?考えていけばいいと思います。

私の場合は、「先生」「メンター」「目標とする人」こんな感じで自分の実力、足りないスキル、道筋などを指摘してくれたり導いてくれる人を探そうと考えそれがスクールという事でした。

ただし、これは皆さんがそうでなくてはならないという事ではないです。
例えば、知り合いや友人にエンジニアの人がいたり、SNS経由でエンジニアの人に教えてもらうことができるかもしれません。

私の場合は、友人にエンジニアをしている人がいないか聞いてみたりすることから始めました。
そんな時に、私が今のスクールに入ろうと思ったキッカケがありました。

それはSNSでフリーランスエンジニアをしている人から電話で話しましょうという流れになり、その方がフリーランスエンジニアになった流れを聞くと、エンジニアスクール→フリーランスエンジニアという流れでフリーのエンジニアになったということ。

その時、自分は申込みしようとしていたスクールがあったのですが、原因不明で先方から連絡が返ってこないという状況でした。
不信感があったころに、そのエンジニアの方が入っていたスクールを教えてもらい、「ここにしよう!!!」という流れでした。

プログラミングスクールに入るのもあり

Googleなどで「プログラミングスクール おすすめ」と検索をかけるとたくさんスクールの比較記事が出てきます。

上位に表示されるスクールほど広告費等に予算を使っているという印象です。
なのでおそらく大手プログラミングスクールが良くて、あまり知名度が高くないスクールは良くないといった事ではないかと考えています。

なぜなら、大手スクールは広告費等で経費をかけているのでその分、料金が高く設定されている印象があります。
しかし、それで大手スクールはだめとかではなく一旦フラットな目線で考えていかなくてはいけないという事だと考えています。

知名度は高いスクールがいいとか、知名度が低いスクールはやめとこうとかいった感じで考えるのではなく、一旦自分なりに調べてみて自分に合いそうだなと思ったところをいくつか検討してみて、無料のカウンセリングなどを受けてみるというので最初はいいかと考えます。

無料のカウンセリングを受けるだけでもIT業界の事や自分の考えていることを話したりするので頭の中が整理されたりするので、メリットはあると考えます。
あと、これは自分の場合ですが「縁」みたいな少しスピリチュアル的な要素もあると考えています。

なぜなら、私の場合ですが最初に検討していたスクールはなぜか音信不通となり入会できず。
その後にSNSで紹介してもらったエンジニアスクールに入ることができて、講義や課題といった学習ができるので自分の成長に繋がると確信しています。

このように、行動するとたまにイレギュラーなことも起こるのでその時にいかに次の一手が打てるかということが重要なのではないかと考えます。

プログラミングスクールの紹介【5つほど】

もし、スクールを検討している方がいたら読んで頂ければ嬉しいです。

①未経験・初学者歓迎のプログラミングスクール【CodeShip】

【CodeShip】の特徴

CodeShipの特徴は完全オンライン型プログラミングスクールで少人数制でZOOMを使い講義を行うというもの。
料金に関してはこんな感じ。

・4か月→350.000円(税抜き)
・6か月→600.000円(税抜き)

>>>未経験・初学者歓迎のプログラミングスクール【CodeShip】

②受講者満足度90%以上のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】

【DMM WEBCAMP】の特徴

DMM WEBCAMPの特徴は短期集中型で一気に学んでしまおうという感じ。短期間で勉強したい方などにはおすすめのスクールです。

・短期集中コース(3ヵ月)→628.000円(税抜き)
・専門技術コース(4か月)→828.000円→358.00円(税抜き)

受講者満足度90%以上のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】

③Webエンジニア輩出実績トップクラスの【ポテパンキャンプ】

【ポテパンキャンプ】の特徴

ポテパンキャンプの特徴はエンジニア転職、副業で仕事を獲得したい人、自分でアプリ開発したい人など色々なニーズに対応したスクールといえる。

・WEBアプリケーションコース(2か月)→200.000円(税抜き)
・Railsキャリアコース(5か月)→400.000円(税抜き)

Webエンジニア輩出実績トップクラスの【ポテパンキャンプ】

④自宅で現役エンジニアから学べる TechAcademy 【テックアカデミー】

【テックアカデミー】の特徴

テックアカデミーの特徴は何といっても超豊富なコースプランにある。様々なコースがあるので、色んな言語やプランを組み合すことができる。

料金→コースによって色々。

TechAcademy 無料体験

⑤最短・最速で脱プログラミング初心者|Skill Hacks(スキルハックス)

Skill Hacks(スキルハックス)の特徴

Skill Hacks(スキルハックス)の特徴は、プログラミングはもちろん他のスキルも組み合わせるようなコースがあったり、副業やスキルを見つけたい方にはかなりおすすめのスクールです。

料金→コースによって色々。

最短・最速で脱プログラミング初心者|Skill Hacks(スキルハックス)

-プログラミング, 学び